メニュー
- 
								- 生ビール アサヒスーパードライ
- 
										アサヒスーパードライ エクストラゴールド 
 490円
 
 生ビール(中)
 390円
 
 生ビール(小)
 340円
 
- 
								- 瓶ビール
- 
										スーパードライ(大瓶) 
 560円
 
 アサヒ黒生(小瓶)
 340円
 
 ラガービール(大瓶)
 560円
 
 クラシックラガー(大瓶)
 560円
 
- 
								- ノンアルコールビール
- 
										アサヒドライゼロ 
 300円
 
- 
								- チューハイ
- 
										シュワっとレモン 
 380円
 
 すかっとライム
 380円
 
 うるうるピーチ
 380円
 
 きりっと梅
 380円
 
 爽やか青りんご
 380円
 
 ほんのりカルピス
 380円
 
 サンザシ酒サワー
 380円
 
 ブルーベリーサワー
 380円
 
 杏露酒サワー
 380円
 
- 
								- ワイン
- 
										アルマデン(赤・白) 
 カリフォルニアからの太陽の恵み
 まろやかなコクとやさしい渋みをもつ軽快で飲みやすい赤ワインと心地よい酸味とフルーティな味わいの白ワインです。
 480円
 
 豪快!かち割りワイン
 ワインを氷で割って飲みやすく嬉しい!
 480円
 
 豪快!カリモチョ
 スペインの若者に人気!ワインのコーラ割り★
 480円
 
 ワイン(300mlボトル)赤・白
 600円
 
 ワイン(750mlボトル)赤・白
 2,800円
 
- 
								- 人気復活!ハイボール
- 
										白ハイボール 
 ソーダ割りでスタンダードに・・
 400円
 
 黒ハイボール
 コーラ割りで飲みやすい
 400円
 
 緑ハイボール
 トニックわりでキリッと心地のどごし
 400円
 
 赤ハイボール
 焼酎割りで、白はフツーだけど目が真っ赤に!?
 400円
 
 
- 
								- カクテル
- 
										太郎の野菜を使ったカクテル!『21種のベジ・ヨーグルト』 
 2色のきれいなおいしい野菜カクテルです。イチオシ!
 420円
 
 太郎の野菜を使ったカクテル!『紫のベジ・ヨーグルト』
 ヨーグルトと野菜の相性ピッタリ!新しい野菜カクテル!
 420円
 
 トマトのベジ・ヨーグルト
 トマトを使ったヘルシーな野菜カクテルです。一押し!
 420円
 
 とまとのベジ・ハイ
 チューハイの甘さとトマトの酸味で、さっぱりと飲めます!
 400円
 
 カシスソーダ
 カシス独自の風味が生きているバランスの良さが特徴
 380円
 
 ジントニック
 すっきりとしたのどごし
 380円
 
 モスコミュール
 ウォッカとジンジャーの絶妙なコンビネーション
 380円
 
 津軽りんご
 津軽りんご&ジュース
 380円
 
 ライチ酒
 ライチのほんのり甘さが人気です!
 380円
 
 カシスウーロン
 カシスの豊かな果実香とウーロン茶のすっきりとした味わい
 400円
 
 カシスオレンジ
 カシスの豊かな果実香とオレンジの相性はバッチリ。
 400円
 
 柚子ソーダ
 心地よい香りとソーダの爽やかさが魅力
 400円
 
 
- 
								- ビアカクテル
- 
										シャンディ 
 480円
 
 レッドアイ
 480円
 
- 
								- 健康のお酒《ロック・水割り・ソーダ割り》
- 
										おばあちゃんの昔ながらの梅酒 
 おばあちゃんが昔作ってくれたようなこっくりとした旨さが人気の梅酒
 400円
 
 青谷の梅酒
 7年熟成の梅酒です。
 420円
 
 杏露酒
 400円
 
- 
								- 日本酒
- 
										白鶴(小) 
 330円
 
 白鶴(大)
 650円
 
 冷酒(瓶)
 600円
 
- 
								- 麦焼酎
- 
										一番礼 
 香りと味わいの絶妙なバランス。
 フルーティーな香りとすっきりした味わい。
 350円
 
 いいちこ
 ご存知下町のナポレオン。何度飲んでも飲み飽きないすっきりとした味。
 350円
 
 神の河
 良質の麦100%から造られた原酒を樫樽の中で3年以上長期貯蔵熟成させてできた焼酎です。
 400円
 
 吉四六
 原料は麦100%で、厳選された麦と自然水を使用し減圧蒸留器で製成し、じっくり熟成させています。
 450円
 
 中々
 ここち良い麦の香りと、飲みやすい味わいは焼酎初心者にも最適です。
 450円
 
 兼八
 既存の麦焼酎とは一銭を回す香ばしい麦の香りと深みある味が楽しめる本格派。
 500円
 
 
- 
								- 米焼酎
- 
										山せみ 
 大自然の恵みと森の精霊と伝統の造りにて醸し出した、爽やかな香りとまろやかな味わいの焼酎。
 450円
 
 
- 
								- 紫蘇焼酎
- 
										鍛高譚 
 北海道白樺町特産の紫蘇をたっぷり使用した甘く味わいはとてもまろやかな焼酎。
 400円
 
 
- 
								- 芋焼酎
- 
										さつま司 
 米麹に使用している米は全て国産米を使用しています。
 主原料の芋は鹿児島産の黄金千貫を100%使用し、心地良いほのかな香りと軽快な味わいが特徴の本格芋焼酎です。
 380円
 
 黒伊佐錦
 黒麹を使用し、一般的な素直な香り、さわやかな口当たり、すっきりしたうまさの伊佐錦です。
 380円
 
 黒霧島
 黒麹仕込みを芋に応用し、とろりとした甘みと、すっきりした後味が特徴です。
 380円
 
 白波
 精魂込めて仕込んだ芳醇な香りと深い味わいの本格焼酎の原点といえる焼酎。黒麹で作られたキレの良い黒白波もございます。
 380円
 
 富乃宝山
 原料である有機栽培のさつま芋、黄金千貫を丹精に磨き、低音発酵させました。
 とても飲みやすい芋焼酎です。
 450円
 
 吉兆宝山
 黒麹仕込みの宝山。口に含むとなんともいえない柔らかさが広がりますが、キレの良さは抜群。
 お湯割りがお勧め。
 450円
 
 白天宝山
 白麹仕込みの宝山。豊かな甘みと飲み応えの良さが人気。口当たりも良く。水割りやロックで飲むと甘みが広がります。
 宝山の中でも入手困難。
 450円
 
 黒瀬
 黒瀬安光壮氏が鹿児島の黄金千貫という白い芋を焼き芋にして作った芋焼酎。
 450円
 
 山ねこ
 まろやかななかにも芋の品種(ジョイホワイト)を原料とした芋焼酎。キレがあり、後味スッキリした仕上がりです。
 450円
 
 海
 優しく包み込む様な柔らかさで、特に女性の方に人気のある焼酎。
 500円
 
 赤霧島
 「赤霧島」に使う芋は、ムラサキマサリ100%。優雅な甘みと華やかな香りは唯一無二の味わいです。
 大人気で入手困難な焼酎。
 500円
 
 阿久根
 S型麹を使った珍しい焼酎。原料臭を和らげてほのかな甘みがあり、キレの良い焼酎です。
 500円
 
 伊佐美
 甘味、旨み、口あたりの良さが絶品の焼酎。
 決まった量しか精算しない、とても入手困難な焼酎。
 600円
 
 魔王
 魔王は熟成酒ならではの飲み飽きのしない穏やかな味。
 1,000円
 
- 
								- ソフトドリンク
- 
										コーラ 
 200円
 
 ウーロン茶
 200円
 
 オレンジジュース
 200円